運輸安全マネージメント

運輸安全マネージメント

期 間:2023年4月1日 ~ 2024年3月31日

旭新運送株式会社
代表取締役 社長

1.輸送の安全に関する基本的な方針
(1)「安全・無事故」が当社の最重点目標として安全マネージメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。

(2)社長は輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員の安全に対する意識の改革及び安全の確保に主導的な役割を果たします。

(3)重大事故、災害などが発生した場合は、負傷者の救護を最優先に対処し関係機関と連携を取りながら適切な情報の公表に努めます。

2.輸送の安全に関する目標(2023年度)
期 間:2023年4月1日 ~ 2024年3月31日

乗務員教育計画表はこちら(別ページ)

(1)死傷者を伴う重大事故を発生させない。

(2)有責事故発生件数を「ゼ ロ」とする。

3.輸送の安全に関する目標の達成状況(2022年度)
期 間:2022年4月1日 ~ 2023年3月31日
<目 標>
(1)死傷者を伴う重大事故を発生させない。
(2)有責事故発生件数を「ゼ ロ」とする。
<実 績>
(1)死傷者を伴う重大事故は発生せず。
(2)有責事故0件
4.自動車事故報告規則「第2条」に規定される事故に関する統計
(2022年度)
<期 間> 2022年4月1日 ~ 2023年3月31日
<件 数> 0 件
5.輸送の安全に関わる行政処分
<処分内容>  該当なし

<処分に基づき講じた措置>  該当なし


閉じる